2014年8月3日日曜日

ボーカリスト必見!各部屋のリバーヴのかけ方!


みなさんこんにちは!


前回のドラムの記事、いかがだったでしょうか?
CstのSAKAEは大人気で、個人練習でもわざわざCstをご予約されるお客様が増えてきています!

そんなドラムの記事とは一変!
(少々地味ですが!)今回はボーカルの方へ向けた特集!
STUDIO EXTREMEの各スタジオのリバーヴのかけ方をご紹介いたしましょう!


さて、まずはAstから!
Astはミキサーのリバーヴを使います。
マイクから音が出る状態にしたら、


まず、この黄色のFXメインフェーダーを0の位置まで上げましょう。



次にリバーヴをかけたいチャンネルのFXノブを上げます。



この時点でリバーヴは既にかかっているのですが、
例えばお風呂場のような短いリバーヴにしたい、コンサートホールで歌っているかのような深いリバーヴがいい!
など、リバーヴの種類を変えたい場合はこちらのSELボタンを押してその曲にあったタイプを選ぶようにすると、
より一層声に色彩が出ると思います!


ロック系はプレート系リバーヴ、バラードには深めのホール系リバーヴ。
ジャズやアコースティックなどであれば、ルーム系リバーヴをチョイスすると雰囲気にあったサウンドが期待できると思います!



さぁお次はBstです。
Bstも同じく、ミキサーについているリバーヴを使います。




Astとは違い、基本的にはリバーヴをかけたいチャンネルのAUX5をあげればリバーヴがかかるように設定されています。




リバーヴの種類を変更したい場合は、こちらのBANKボタンを押して選択しましょう。
四角の中の番号はマスターフェーダー横の番号と同期しています。





さぁ、最後はCstです!




Cstは少々曲者で、外部機器のエフェクターを使用しています。
Bstと同じく、各チャンネルのAUXを上げればリバーヴはかかるように設定されているのですが、
リバーヴの種類を変更するには直接エフェクターを操作する必要があります。




左の青いディスプレイにリバーヴのパッチ名が表示されます。
番号横の矢印ボタンを上下に操作し、RECALLボタンを押すと読み込みが開始されます。
(STOREボタンは押さないよう、ご注意ください!)
あとはかかり具合をミキサーのAUXで調整しましょう。



以上が、各部屋のリバーヴの設定方法です!


いかがでしたでしょうか?
あえてリバーヴを使われないボーカリストも多くおられますが、
サウンドに花が添えられるエフェクトは一度使ってしまうとやみつき!


ボーカリストのみなさん、是非リバーヴを使ってみてください!

村山